地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、高崎市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

[告知する] わくわく! はにわ体験’23

わくわく! はにわ体験’23

まいぷれ高崎3  さん

2023/03/28 16:17:49
全てに公開 コメント数(0)

わくわく! はにわ体験’23 展示内容(概要)
はにわって何だろう?いつ、どこで、誰が、何のためにつくったのだろう?みんなの 疑問を探究していく展示です。
展示内容 (詳細)
序章 埴輪ってなんだろう?
そもそも埴輪って何だろう? どんな種類があるの? 知っているようで意外と知られ ていない埴輪のプロフィールを紹介します。
第1章 円筒埴輪の魅力とは?
円筒埴輪は、埴輪の歴史において最も早くから登場し、最も多くつくられた埴輪です が、その実態は意外と知られていません。 この章では、円筒埴輪の由来や観察ポイン トなど、円筒埴輪の魅力にせまっていきます。
第2章 形象埴輪ってなんだろう?
形象埴輪とは、何かの形をかたどった埴輪のことです。 この章では、家、動物などい ろいろな種類の形象埴輪を紹介します。
第3章 人物埴輪ってなんだろう?
人物埴輪は、古墳時代の人々のようすを読みとることのできる興味深い埴輪です。 火 山灰に守られて埴輪の並び方がよく残っていた保渡田八幡塚古墳古墳の埴輪群像に ついて紹介します。
終章埴輪はなくなってしまったの?
古墳時代の終わりとともに埴輪は姿を消してしまいますが、 もっと埴輪を楽しみたい 人のために参考になる書籍や体験の情報を提供します。
おもな展示資料
・元島名将軍塚古墳の壺形土器
・保渡田古墳群の円筒埴輪、盾持ち人埴輪、人物埴輪
・保渡田VI遺跡の馬形埴輪
・中原II遺跡1号古墳の形埴輪、家形埴輪
・諸口3号墳の鶏形埴輪
ほか

[開催日]
2023/3/25~2023/11/5

[開催場所]
かみつけの里博物館
群馬県高崎市井出町1514

[お問い合わせ先]
かみつけの里博物館
027-373-8880

イベント情報掲載中!

コメントの古い順コメントの新しい順

コメント数(0)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。